ネタバレや腐臭発言が混じるらくがきメモ

2006年09月12日(火) ドラクエ3

八百長

バハラタ編。
小説っぽいものを書こうとして途中で投げ出してしまった
もう長めの文章は書けない体なのだろうか……。
 
下にも書きましたが、「カンダタがいい人だったらあの人さらい事件は何だ」の件。ここでは「あの戦闘は八百長だった」設定なのでした。
原作ゲームでの戦闘を二次創作で八百長設定にするのは禁じ手だろうとは思うのですが、あのイベントの場合はギリギリで許されると踏んでいます。なぜならあれは、(ぱふぱふを除けば)ドラクエ3で唯一先頭のキャラクターがしゃべる場面であったはず(ここはわたしたちにまかせて、とかなんとか)。普段しゃべらないくせになぜここだけ?→台本が存在することを意味しているのではないだろうか、という解釈のもと、このようなことになりました。ありがとうございました。

バハラタの町はずれには孤児院があってタニアは子供の頃そこで暮らしていた。その後、実は祖父母だった黒胡椒屋の老夫婦に引き取られる。それから10年、孤児院にいた頃に顔見知りだった優しいおじさんが実は悪名高い盗賊カンダタだったことを知ったタニアは!? とかそういう

2006年09月12日(火) ドラクエ3

kaisan.gif 484×569 18K

バハラタ・黒胡椒編 さようなら親分の巻
なぜか出勤前にあわてて描いている 帰ってからもう1つくらい描けるかなあ
 
上の2人はカンダタ子分AとB(Cは勇者の仲間の盗賊)
カンダタ一味が総勢4人なのはゲームの画面上だけの話のような気もしますが、ここでは話の上でもそれくらいです。少人数ながらも一味というからには役割分担があってほしいので、
子分A:魔法使い。ルーラやリレミトが使えるので逃げる時重宝
子分B:商人。盗品の鑑定、処分に実力を発揮
子分C:盗賊。鍵あけ、縄抜け。狭いところに入り込む。
みたいなね、そういうのがあるといいなあと夢見ているわけでした。
あとルーラを使える人はあの世界にそんなにいないことになっている。そして複数人でルーラを使う時は参加者全員がその場所に行った経験がないとだめ、という設定なので、ルーラで世界中行ける人になるためには一度はルーラなしで世界中回らなきゃいけないわけで、そんな人はますます貴重であり物流関係の仕事で一生食うに困らないと言われているのでした。
 
突然バハラタ編ブームが自分内に到来したのでしばらくはこのへんばかりかもしれません。
バハラタ編のテーマ(予定)
・カンダタはタニアをさらってどうするつもりだったのか?
・なぜタニアとグプタは2人で無事に町まで帰れたか?
・解散した後一味はどうなったか?
つまりこれは、「カンダタは悪い盗賊じゃないよ」派の人間が二次創作を書く時、あの人さらい事件をどう解釈するか、その一例を挙げよという状態です。

2006年09月09日(土) ドラクエ2?

kamen.gif 450×428 32K

ドラクエ2映画版・ムーンブルク王女役オーディション
 
エンディングのあのセリフには尽きることのない萌えを感じます。だって最初会った時は「おもいましたわ」とか「なかまにしてくださいませ」とか言ってるのに……
「なーに? てれるなんて あなたらしくないわよ」
最高!! 旅の間にできた絆とかがもう、ひしひしと! 感動!

あのセリフ、王女をどんな性格に想定しててもよさそうなとこもポイント高い気がするんですが、実はリメイク版に追加されたセリフも好きだったりします。カッコイイ王子様かあ……

2006年09月04日(月) ドラクエ3

yukata.gif 466×499 19K

武闘家→戦士inマイラ
なぜいきなりこんなことになったのかと言うべきかマイラなのにまだこんな状態なのかと言うべきか。
ここの3パーティーはバラモス討伐後に一度解散→アレフガルドでまた一人一人合流イベントの流れがあるんですが、早めに合流した武闘家は戦士がいないパーティーでの戦闘の厳しさに彼の存在の大きさを痛感、戦士がいればなあと何度も思ううちにその気持ちが恋に変わりました(ひどい)。結局戦士も合流したけど戦士は自分がいない間にそんなことになったとは当然思わないので武闘家のそれに全く気づいていないのでした。でも前に教えてもらった着物の左前には気づくのでした。3戦士はどうでもいいところに目が届いたりするイメージがある。
 
マイラは例の武器屋夫妻のためにジパング文化が中途半端に入ってきてるといいなあという願望です。ヒミコとかオロチとかに比べて浴衣っていつの時代よと思うけどジパングだからいいんです。マイラ温泉宿は浴衣常備。夜の世界に住む人々が浴衣の朝顔柄に託した微妙な心理
『 2006/09/』を含む記事 14件中 11〜14件
戻る
日記内検索機能

RSS

PaintBBS / spainter Shi-dow
Diary CGI  Nicky! + rssnicky