ネタバレや腐臭発言が混じるらくがきメモ

2008年09月16日(火) 日記

久しぶりに飲みに行って思ったんですがやっぱり携帯ないと不便だった。去年の年末くらいだったかにいつのまにか醤油がかかってて、多分それが原因でスイッチが入らなくなってしまったんですがめんどくさいのでそのままにして基本使用料だけ払っているという現状なのです。
解約か修理か機種変更か。携帯がないと不便というのは家にいる時にもしばしば思うことで、時刻を確認するためにPCを開く時が第一位です。なので今日壁掛け時計を買ってきた。千円しなかった。というか壁掛け時計がこんなにいいものだとは知らなかった。携帯のことがどうでもよくなった(未解決)

2008年09月14日(日) ドラクエ3

賢者最終装備

賢者の最終装備。ふしぎなぼうしはグリンラッドで、さざなみのつえはバラモス城でゲット。まほうのほういは武器屋で購入。
これもFC版準拠の装備ですが、FC版においてさえ最強ではない貧弱装備。賢者だけど元魔法使いなのでなんとなく剣や鎧は似合わない気がしてついこうなりました。でもまほうのほういは「魔法」かつ「法衣」という魔法使い・僧侶どっちも兼ね備えた感を醸し出しているところがいいなあと思います。
魔法の法衣の形状はこんなのでは断じてなかったけど、前と後ろに垂れ下がってるよくわからないもので僧侶らしさをアピールしてるつもりです。スリットが入っているのはさすがに法衣だけあって動きにくかったため(購入した後に切った)

ふしぎなぼうしはひょうがまじんが落としてくれるのでグリンラッドで手に入れるのは一応ゲームに忠実と言えますが、ここではグリンラッドのじいさんがからんでくるのであまり忠実ではありません。
以前ちらっと「グリンラッドのじいさんは大魔法使い」的なことを書いたんですが()、魔法使いの最強にして象徴たる装備であるふしぎなぼうしがあの場所でゲットできるというのにもそういうにおいを感じずにはいられないですよね

2008年09月08日(月) ドラクエ3

サイモン

サイモンとボストロール。オルテガが火口に落ちてから2年後。
なんかサイモンは痩せた剣士のイメージです。昔攻略本で見たガイアの剣が細身の剣だったからに違いない。

本日のテーマ。「なんでサイモンは囚人のくせに牢獄に武器持参しちゃってるの?」
そもそもあのほこらの牢獄は、オリビアの呪いがあると行くことができない場所、というのがゲーム上重要なポイントなので、サイモンがどうやってあそこに渡ったのかも謎なのですが…。ここでは「かつてはサマンオサ←→ほこらの牢獄直通の旅の扉があったんだよ」という設定でいこうと思います。
あのほこらの牢獄はサマンオサの牢獄の一部のようなもので、そこに通じる旅の扉もサマンオサの地下牢の奥にあった。だがある日、王と入れ替わったボストロールはサイモンをここにおびき寄せ、他の魔物たちとともに奇襲して旅の扉に落とし、大急ぎでこの扉を封印して使えないようにしてしまったのだった(サイモンは強いので普通に殺そうとすると勝てない)。だから剣ごとあっちに行っちゃったんだよということで。
公式ではサイモンはオルテガが火口に落ちるより前に牢獄行きになってたような気もするのですが…まあいいや。

さて、ここのオリビア岬はかなり昔から呪われてるんですが、呪いが始まったのが最近という設定の世界ならば、サマンオサ東の教会の神父さんが言っていた通り、サイモンがあの教会から旅の扉をいくつか経て船に乗ってほこらの牢獄に行ったというのも可能でありそれはそれで魅力的です。この場合サイモンは足に鎖とかつけて、見張りの兵士が「さっさと歩け」とか罵りながら同行します。この兵士が賄賂を受け取ってたとかサイモンに恩があったとかで、帰り際にこっそりガイアの剣を渡してくれる…という流れ。
しかしサマンオサからあの島は地図で見るとえらい遠さで、なぜこんなところに囚人を送る慣習があるのかという疑問がわきます。そこで浮上するのが「旅の扉を利用した世界規模の囚人封じ込めシステムが存在した」説である。サマンオサの旅の扉から行けるということはロマリア・ポルトガ国境のあの旅の扉からも行けるということで、つまり始末に困るような囚人たちは、国籍問わずあの島に送られていくというわくわくする展開がそこにあった!
でも岬が呪われた後は行き来不能になって、島にいる囚人はみんな死んでしまうことを考えるとわくわくどころではない気もするんですよね
『 2008/09/』を含む記事 13件中 11〜13件
戻る
日記内検索機能

RSS

PaintBBS / spainter Shi-dow
Diary CGI  Nicky! + rssnicky