ネタバレや腐臭発言が混じるらくがきメモ

2006年08月28日(月) ドラクエ2

mohame.gif

本日のテーマは「ドン・モハメのドンとは何だ」(ポン酢のポンとは何だ風)
つまり首領とかボスとかそういう意味のドンだよ説を声高に主張したいわけです
 
そんなモハメと王女の関係には若干夢見てしまうところがありまして、全員装備できる水の羽衣を渡す際、わざわざ「そちらの娘さんに」と言い添えるモハメ…ドンのくせに! カップリングではないけど、正直なところこの組み合わせならカップリングでもちっともかまいません
ただ、テパの村にはモハメと水門という2つのイベントがあるわけですが、水門を開ければ川が激しく流れ出すわけで、これと機織りを考え合わせれば思い当たるのは七夕伝説。織姫モハメと織物を贈られる彦星ムーン(そういえば七夕伝説は天女の羽衣と合体している場合もあるとか)。ストーリー進行とともに開く水門、あの激しい水流は、つかの間燃え上がった2人の仲が残念ながら引き裂かれたことを暗示しているのではないだろうか。天露の糸・天の川・水の羽衣の関連を、我々はもっと真剣に考えるべきではないだろうか
 
そういえばドラクエ2はあまり名前の付いた人物がいないんですが、テパにはモハメとジーナ(別に何も情報くれない人)の2人が名前付き。さらに水門の鍵を盗んだラゴスも名前付き。なんとなくですがこの事実は、テパが相当な重要地点であることを暗示してるように思うんですよ

2006年08月26日(土) 日記(昨日の続き)

double2.gif

こんなことが続くから私は愚かでいることをやめることができないのです
離乳食がラックの種だったんじゃないかとかいつかこれまでの幸運の反動が一度に来たら即死するんじゃないかとか、わりと真剣によく思う

2006年08月26日(土) ドラクエ2

junoha.gif

ベラヌールイベントのサマルトリア王子
この画像のロレムンコンビはサマル王子の悲観的な想像にすぎず、すぐに葉っぱ取って帰ってきました。唯一の2人きりになるイベントですのでロレムン派としては大切にしたいところでもあるのですが(二次創作はゲームと違って、緑の人がしょっちゅう棺桶だから2人きりの時間が長いというわけにはいきません)
  
ところでベラヌールイベントといえば世界樹の葉ですが、私は「せかいじゅのは」を読む時とっさに間違った発音(多分)で読んでしまう。というのは初めて「せかいじゅのは」というアイテム名を見た時、それが「世界樹という木の葉っぱ」だということがわからなかったからでした。
正しい発音だと多分こうですが↓
 
発音 
私はとっさにはこう↓読んでしまうのです
 
発音
 
セカイ系のセカイ+ジェノバと同じ発音でジュノハ
セカイ・ジュノハ

2006年08月25日(金) 日記

double.gif

私は相当に幸運な人生を歩んでいる人間なので、それを帳消しにするほどの自分の愚かさには毎回新鮮な驚きを禁じ得ません。
(どれくらい幸運な人生かというと、時刻表とか何も見ないで駅に行って、ホームに着いたとたんに電車が来るというのを当たり前のことだと思っている)

2006年08月20日(日) ドラクエ3

黄金の爪

なにげに続いている黄金の爪編(主人公は盗賊)。あらすじ。ピラミッドで手に入れた黄金の爪の呪いをなんとか解こうとしている盗賊は、盗賊の鍵というすごいアイテムを製作したバコタを訪ねてお知恵を拝借しようとしたのだった。
黄金の爪は本当はおでこに目とかついてないはずですが、ここの黄金の爪はついてます。
パーティーに盗賊がいる場合、彼(または彼女)とバコタやカンダタとの間に何かしらのかかわりがあってほしいという素直な欲望を大切にしたい。バコタが牢の中にいないのは、勇者の役に立ったとかそんな理由で恩赦をもらったから。釈放後はレーベで暮らしています。
 
そういえば昔、私の中の盗賊の鍵のイメージは
 

 
こんなでした。針金を曲げたやつ。
しかし、そんなものを勇者とその仲間が使いこなせるだろうか、という疑問が出て以降、バコタへのイメージも変わりました(変な方向に)。自分の鍵開け技術を磨くこともなく(推定)、誰でも簡単に鍵を開けられる不思議アイテムを製作してしまう盗賊。しかもあっさり捕まる。一体これはどういうことか? 盗賊向いてないんじゃないか? 発明家になった方がずっと良い暮らしができるのではないか? まあそんな感じで考えた結果、今は盗賊の鍵のことを「弱いアバカム効果を持った鍵」、バコタのことを「発明家」と認識しているわけであります。

2006年08月19日(土) ドラクエ3→ドラクエ1

121.gif

アレフガルドに朝が来てから約百年後。おばあちゃんになった武闘家のところにロトの玄孫が訪ねてきたの巻。
いろんな意味でいいかげんにしろと自分でも思う。武闘家連発ももようやく打ち止めの気配がしてきたので次はバコタやヒミコあたりが増えそうな予感が(一体何があたりなのか)
 
本日のテーマは「武闘家のツインテールは何歳まで許されるのか」。ではなく、「ドラクエ3、長生きしそうな職業ランキング」
以下、完全に主観で1位から最下位まで
 
1位 武闘家
 1位から3位までは僅差ですが、一位は武闘家。
 老師とか気とか、そういうあれで。
 この長寿イメージは亀仙人のせいかもしれない。
 
2位 魔法使い
 多分男魔法使いのビジュアルのイメージが強い。
 女もまほうおばばとかいるし、きっと長生きすることでしょう。
 ダイの大冒険のマトリフ師匠も百歳とかだったはず。
 
3位 賢者
 上位2職種とは違って、何かの術を使って長生きしそうな。
 このイメージは多分ロトの紋章のせいです。
 凍れる時の秘法とか使いそう(それは大魔王)
 
4位 遊び人
 4位以降は常人の寿命だと思うのでだんご状態です。
 遊び人の寿命については(脳内会議の)意見が分かれるところ。
 ただ、あのピエロのメイクの下がお年を召してるってのもいいと思うんですよ私は
 
5位 勇者
 もっと下かな。でも早死にはあまりしそうではないのでこのあたり。
 そしてむやみに長生きすることもなさそうです。
 周りに子孫を残せ残せ言われるあれは、子孫がいる時にはもうこの世にいなくて当然の空気。 
 
6位 商人
 ドラクエ商人はなんだかんだいって最終的には成功して裕福になりそう。
 だから恵まれた生活を送って長生きしてもおかしくないんですが……。
 なんか一区切りつくとぽっくり逝っちゃいそうな気がするんですよ。 

7位 盗賊
 長生きしそうでもある。まさか自分が畳の上で、とか笑いながら。
 ただ3エンディング後、変なところに特攻して死にそうなのは盗賊だけです。
 他の職業はそこまで無茶はしないと思われる
 
8位 僧侶
 なんともいえぬ早死にオーラ
 メガンテのせいかも。いや聖職者だからか
 祈りの最中にせきこみ、ちょっと血を吐く、とかいうのが似合うので困る
 
9位 戦士
 さて今日の最下位は……? ごめんなさい、戦士のあなた
 これもダイの大冒険の影響かな。ヒュンケルじゃなくてマァムの父さんのロカ。
 というか、戦士に元々早死にしそうな雰囲気があるからロカが若くして死んだような気もする
 
以上でした。といってもここのパーティーには早死にする人いませんが。
あとあまり関係ないけど、「お年寄りが何かの条件で一時的に若返る」というのが私とても好きです。新ジャンル「若返り」。別に新しくないけど
幻海師範やサイボーグGちゃんみたく、気合いを入れれば若くなっちゃうのとか実にいいですよね。ツナデ様も老人がデフォであってほしい(馬鹿は身勝手なことを言った)
気合いを入れなくても、何か簡単にそろう条件で一時的に若返るとか大好物です。おばあちゃんと孫が一緒に出かけるんだけど、実はおばあちゃんは通りがかりの車に初心者マークが貼ってあるのを見ると5分間だけ18歳に若返っちゃう特異体質でした
「うわーっばあちゃん! また!」
「おやおや……」
これは萌える。というかほんとにドラクエ関係ないな

2006年08月17日(木) ドラクエ3

orotiato.gif

ヤマタノオロチ後。オロチ退治記念に夜桜見ながら国中で祝いの宴。その時人々の輪から離れて一人ポツンな武闘家のとこに、こんなところで何してるのかと戦士がやってきたよみたいな 
この組み合わせのすぐれた魅力の一つに、余り者同士がいつの間にかくっついてたみたいな風情があげられると思う(メインにしながら言うことじゃない)
 
武闘家→髪黒い→ジパング出身、という短絡思考。武闘家は本物ヒミコを知っていて、神様のようにお慕いしているといいという願望があります。知っているといっても顔を見て話したのは一度だけ(雲の上の人だから)。武闘家はその時、はるか昔から女王としてジパングを統治していたかのような気がしていたヒミコが実際は若いことに驚いたのだけど、さすがヒミコ様ともなると長く生きててもお若いままなのだなあと勘違いしたまま納得してるといい。
実際はヒミコは本当に若いだけで(その時21歳)、それよりさかのぼること数年前のまだ女王じゃなかった頃はオルテガの仲間だったこともある。やはりオルテガの仲間だったカンダタが大好きで「カンダタさんのお嫁さんになりたいです」とか言っちゃう微量ロリ混入のヒミコ13歳。4年後ジパングの女王に選ばれ迷った末帰郷(17歳)、結局その後は一度もカンダタに会えなかったけど、それでもずっと好きでした! 享年23歳。
 
なんかひどい人物設定ですが、ヒミコを重要人物にするとリメイク版で神龍の3つの願いを叶えてもらう時、スゴロク場で再会するのでオルテガ復活と同じ感慨が味わえるという寸法です。あのヒミコはちょっと性格きつそうですが、それもまたよし

2006年08月13日(日) ドラクエ3

singu.gif

バコタとルイーダ。オルテガが火口に落ちる前。バコタがぐれたのはオルテガがいなくなった後
ここではオルテガ×ルイーダ設定なので上記2人はただの知り合いというか友人ですが、考えてみればオルテガが火口に落ちた後ならルイーダは未亡人ですよねというよからぬ思想が胸に去来する昨今です。バコタが釈放された後、数年ぶりにルイーダの酒場に来たりして「あんたの息子に会ったよ」みたいなね
 
本日のテーマは「リムルダールで魔法の鍵を見せてくれという老人は、なぜ最後の鍵はスルーなのか」でしたが、なんか予定を変更してお送りしかけてしまいました。
つまり、重要アイテム(それを捨てるなんてとんでもない)にもランクがあって、トップに君臨するのが人間の手では作ることのできないスーパーな力を持つ神のアイテム(ゴメちゃん?)であるとかそういうあれで、最後の鍵はその一つなので老人もコピーしようとしなかったのだとかそういうことを言いたかった。
 
で、そんな素晴らしいアイテムがどういう経緯で人間どもの手に渡ったのかですが、6つのオーブを神から授かった時にセットでついてきました神様ありがとうという穏便な方向で進みたいと思います。
オーブは世界各地にばらけて授かり、オーブの隣には神々しいアイテム。レイアムランドの神殿で全員集合している時はいいけど、ばらけてるとオーブはどうも寂しそうでいけないからね。6セットのラインナップは以下の通りです
  
赤 ガイアの剣(火山を噴火させる)
青 ラーの鏡(どんな幻術も解いてしまう)
緑 変化の杖(どんな姿にも変身できる)
紫 闇のランプ(昼を夜に変える)
黄 乾きの壺(海を陸に変える)
銀 最後の鍵(どんな封印も解いてしまう)
 
あと以前に「2に出てくるラーの鏡は3のとは別物」みたいなこと書きましたが、あれは王女に使ったら粉々に砕けちゃったのでそんな設定になりました。3ではボストロールに使っても普通に残ってたじゃないですかという考え。まさか祈りの指輪のような回数制限があったということもございますまい。後世で似たようなもの作って同じ名前つけたけど、作り手は本物を見たことはないということでお願いします。
なお、上記6アイテムに関しては上の世界的に大切な物なので、ここの勇者一行はアレフガルドに旅立つ時に持っていきませんでした(アバカム習得済)(だったらそもそもリムルダールの老人関係ない)。なので3エンディング後は6つとも上の世界にある感じです。ガイアの剣は火口通って一度下に来たけど色々あって上に戻りました。あれとガイアの鎧との関連についてもたくさん仮説立ててる(人はそれを妄想と呼ぶ)んですが、それに関しましてはまた後日、誰も聞きたくなくても書くつもりです

2006年08月10日(木) LXG


 

 


「俺は、愚かな過去ログの相手が、なぜか嫌いではない」
  
HD掃除一段落。リーグオブレジェンドその2。
思えば1作品についてのファンサイトを初めて作ったのがリーグオブレジェンド(映画版)だったんでした。萌え日記みたいなのが残ってて、読み返したら相当気持ち悪い内容だったけど天才かと思った。何かに夢中になっている時に夢中対象へのラブレターを書くと、人は実力の5倍くらいの力を持った文章を当たり前のように生産できるものだとつくづく思います。読み返すと今はこんなものとても書けないので自分は成長してないどころか退化してるのではと情けなくなったりしますが、それは単に今はもう夢中ではなく普通に好きなだけになったため5倍の力が出せないだけ、だと思う。
だからここ数年で得た結論といたしましては、何かに夢中になった時にはサイトを作るべきだと、こういうことなんです。夢中の期間は長くなくても、そのあともどうせその作品のことは好きなままに違いない。好きな作品について通常の5倍の力で作られたサイトが残るというのは、色々差し引いても良いことに違いないですよ。自分が書いたものは1年くらい経たないと読み返す気になれないのが残念だ。

2006年08月10日(木) LXG

IMG_000030.gif リーグオブレジェンド(映画版)
人を狂わせる力を持った映画でした。あれのトムソーヤーはすばらしかった、というか全員すばらしかった。あの映画を初めて見てからの数ヶ月、私の心は嵐のようだった。


『』を含む記事  496件 中 331〜340件
戻る
日記内検索機能

RSS

PaintBBS / spainter Shi-dow
Diary CGI  Nicky! + rssnicky