ネタバレや腐臭発言が混じるらくがきメモ

2006年02月10日(金) ドラクエ3

bakota.gif 450×600 26K

盗賊バコタ。この程度の捏造ではあまり良心の呵責を感じない。
老人にひとひねりにされたせいか、バコタはどうもちんけなこそ泥のイメージですが、あの盗賊の鍵の製作者(推定)が重要人物でないわけがないと思う。
ここではアリアハン鎖国の立役者の一人であり、盗賊の鍵と魔法の玉の製作者。レーベのおじいさんとフュージョンした。

あと、バコタといえばナジミの塔の老人。あの老人は自分の物のような顔で鍵をくれましたが、一体どういう経緯であの鍵奪い取ったんだろう。なんとなく、くれと言い張ったあげくに奪ったような気がする。
「くれ」
「ハァ?無理」
「その鍵はわしのじゃ」
「ちょ」
「わしのじゃ。夢に見たから」
ナジミの塔の老人も相当色々ありそうですよね

2006年02月09日(木) サイト管理日記

youryou.gif 385×113 2K

祝! 10メガ突破! 最近色々アップしてたので、何気なく目標にしていた容量でした。なんてどうでもいい話なんだ。
でも前にMovableTypeを使った時は、何か書く前から10メガくらいあったような気がするなあ。やっぱり一生懸命書いた文章より、便利なブログツールの方が重いんだね……(どういう落ち込み方?)
 
さらにどうでもいい追記。
どうも10メガというのはサイトの中身のファイル以外にも色々合わせた合計であるらしく、サイトの中身だけだと5メガちょっとみたいです。えー。ちょっと重い画像でも1メガくらいあるこんな世の中で、数年運営した昔のサイトのログが合計1メガなかったりするのは少し寂しくもある。たくさん更新したつもりだったのになあ……というような。

2006年02月06日(月) 

画像sinryu.gif 240×208 6K

「スゴロク? オルテガ? 何の事です?」
「神だ やっと神と!」

先週の太臓にもありましたが、←の台詞を吐いた魅上こそ神。
日常生活でも使えそうな台詞ですよね(使わないけど)

今気づいたけど神に魅せられてるから魅上なのかしらもしかして

2006年02月05日(日) 

画像snormal0205222515.png 200×200 3K [再]

書き下ろし漫画が相変わらずとても面白かったです。マフィア……? 口調と髪型が違って目がサングラスに隠れてるとみんな相当別人ですね。
ぞろしや国酔夢譚。あの髪の短さでオールバックとかなぜか一人だけハーレムとかロビンもといロビータに裏切られて死亡とか、心の変なツボを何度も押してくれます。

ネタバレボタンの中に画像も入れる実験。うまくいかないなあ
idに$year$month$day$hour$minを入れてみたんですが、$hour$minは書き込む時に時刻を表示させる設定にしとかないと取得されないみたいだー、というわけで$dayまでにした。1日1回しか使えません。まあ1日2回以上使うとは思えないのでいいんだけど。あとJAVAスクリプトOFFにしてる人にはネタバレ画像がしっかり見えてしまう(ノ∀`)アチャー

2006年02月05日(日) ドラクエ3

ougon.gif 500×600 25K

盗賊と武闘家。
ゲーム上では呪いではないけど、呪いにしか見えないあれ。実は教会では解けない呪いだったということでどうかしら?

あらすじ。盗賊は盗みで手にした物の中に呪われたアイテムがあった場合、教会できっちり呪いを解いてから市場に流すのをポリシーにしていた。しかしピラミッドで手に入れた黄金の爪だけは、どこの教会でも呪いが解けない。業を煮やした盗賊は僧侶に転職し、どんな呪いも解くことができるという呪文、シャナクを覚えるために修行を開始したのだった。

シャナクは普通に覚えるわりに、なんか幻の呪文みたいな雰囲気があると思う。使わないからかな

2006年02月03日 コピペ改変

snormal0203233653.png 150×150 1K 作ったけど2chには書きこみづらくて結局自分のサイトにアップしちゃってた改変コピペを上げ直してみた。書き込まなくてよかった……というのが大部分。それコピペ改変じゃないだろうというのも混ざってます。
 
 FF6編  アンジェ編  ドラクエ編  その他編
 
むやみにFF6が多いのは、前のサイトが最初ほぼFF6のファンサイトだったから。それがアンジェにはまり、ドラクエに揺れ、ワンピースに……私の萌え回路はどうなってるんだろう。それとも萌えというのは本来こういうものなのだろうか。

あと二次創作の方の倉庫をちょっと模様替え。
そういえばこの絵日記(?)、元々は前のサイトを閉鎖→それなのにまた書きたくなった→ドメインの期限がもう切れそうなので復活はできない→こっちに倉庫作りましたとリンクした(閉鎖しましたと書いた数日後に)→また書きたくなったらここに追加することにしよう→倉庫だけだと味気ないから落書き帳をつけてしまえ、という経緯でできたものなのですが、今はもうすっかりたたずまいを変えています。いつもこんなだ。初めてサイトを作ってから7年間、ずっと同じようなことを繰り返している。

去年は二次創作とコピペ改変に明け暮れた一年でした。悪い年じゃなかったよ

[再]

2006年02月02日(木) ワンピース

snormal0202230637.png 250×250 8K 誕生日といえば、2月2日はビビの誕生日らしい。おめでとうございます。
あの別れのシーンは何度読んでも泣ける。みんな腕を上げる姿勢が違うんですよーギャー。
前に大学時代の友達に会って「ワンピースで一番泣けるのはどのシーンか?」という話になった時(いい友達持ってるね!)その人は迷わずあの別れのシーンを挙げてました。私は海列車回想なんですが、あれは初めて海を渡るとことかドンと胸をはれとかフランキーがひかれるところも合計しての涙量のような気もするなあ。

ビビはカップリング的なあれがとても多種多彩な人で、海賊王×海賊女王あり、あだ名呼びのMrブシドーあり、プリンセスを助けに来るMrプリンスあり、バイバイベイビーなパートナーあり、ケンカもする幼なじみあり、誇りに思って自爆しちゃう臣下あり、なんかもうわざとかというくらいいます。ワンピースを舞台に乙女ゲームを作る場合、ヒロインはナミじゃなくてビビですね。スモーカー大佐落としたい。

[再]

2006年02月02日(木) ワンピース

snormal0202194953.png 250×250 8K エースが登場した時はいきなり兄貴とか言われて、何ですかその唐突さはとポカンとしただけだった気がしますが、それからたいして見せ場があったわけでもないのに、というか出番そのものもそんなにないのに、今はたいそう好きですエース。何なんだろう。
ところで、ワンピースの登場人物の誕生日は主に名前の語呂合わせで決定するらしく、そうなるとエースはきっと1月1日生まれ。多分ミス・ダブルフィンガーと同じ。で、今年知ったんですが、尾田先生も1月1日生まれらしい。わあー。ワンピース描いてる人が1月1日生まれとは、すごいことだなあ(何が)
 
で、それを知った時、ふと「私と同じ誕生日の漫画家さんとかいらっしゃるのかしら?」と思って検索してみたところ、梅澤ソードブレイカー春人先生と同じでした。思わずガッツポーズ取っちゃった。お母さんありがとう。

[再]

2006年02月02日(木) MARKETを聴きながら

snormal0202185116.png 200×200 7K カスタネッツのベースが脱退
 
うわあ……
もうずいぶんライブに行ってないし、ファンを名乗るのもおこがましい立場ですが、そういうのとは関係なく実に心が沈むお知らせっぷりです。
「人生を違う場所でやり直したい」「ライブを2週間後に控えて」「彼もすでに37歳」「健康状態には全く問題がない」
なんか……なんか……たまらない気持ちになりました。37歳かあ……今気づいたけどURLも泣ける
 
あの妙なメロディラインが好きだったり苦手だったりして、苦手な曲が実は相当数あるけどやっぱり好きだし気になり続けていて、そういえば一番新しいアルバムはいまだに買ってないけど、「ニア」はとても好きになりそうだなあ。

[再]

2006年01月29日(日) ディレクトリがどんどん増える

snormal0129232404.png 200×200 1K こないだサイト作りたい、3つ作りたいみたいなこと書きましたが、2つできた。

創作テキストサイト「帯封
ドラクエ二次創作サイト「ロト15代

まだ中身スカスカです。スカスカのまま消えるような気がしています。
そしていっぺんにいくつもサイトを作るのはよくないと思いました。どんどんどうでもよくなってきて、その気持ちがファイルにはっきり表れてくるから。

さああと一つ。でもアンジェはアニメの動向を知ってからでもいいような気がするなあ

[再]
『 2006/』を含む記事 191件中 151〜160件
戻る
日記内検索機能

RSS

PaintBBS / spainter Shi-dow
Diary CGI  Nicky! + rssnicky