ネタバレや腐臭発言が混じるらくがきメモ

2006年08月07日(月) ドラクエ2

002.gif 518×421 26K

ドラクエ2のコンテンツ作りたい気持ち(手を広げすぎて駄目になる例)
オリキャラ臭きついローレシア王子とケン玉な大かなづち。
ドラクエ2のロトの剣が弱いのは、使い手が筋肉馬鹿なせいだとかたくなに信じています。
よく切れるけど軽くて使いにくいみたいなね
最終装備は破壊の剣、それで破壊神に挑む燃えクライマックス希望

(2005年4月2日)

------------------------------

言ってることは今と同じ……
でもドラクエ「2」限定でコンテンツ作ろうとしていたのか

2006年08月05日(土) ドラクエ3

kaitaku.gif 470×516 18K

スーの商人の村。おじいさんがおばあさんみたいだ
先日「ドラクエ3 ツンデレ」という検索ワードでご来訪くださった方がいて私はいたく感動しました。どう考えてもご期待に添えず申し訳ありません。がんばってください! ドラクエ3でツンデレ探索……人名すらない茨の道。やっぱり魔法使いが多めなのかなあ? なんてことを昨日知り合いに話したところ、「いや商人の町で牢屋に入れられちゃう女商人。『出してくれなんて頼んでないわよ!』」という返答だった。なるほど……。
あと「ティナ 18禁 オルトロス」で来た人には猛省を促したい。

ここ最近むやみにドラクエのSSを書いてる気がするんですが、サイトにアップしているものはたいして増えておりません。おかしいなあと思ったら書きかけのが15こくらいあったのでこれはいかんと思いました。あと登場人物を整理するため書き出してみたら70人くらいになったので何これと思った。おかしいなあ。なんでこんなに多いんだろう。
ほぼ全員誕生日が決まっているのは、年表を作る際、その時その人物は何歳だったのかも書くためですが、そんなのは数え年でいいだろうとも思えるんですが、ドラクエ3のオープニングで厳然と誕生日制度が呈示されたため無視できなかったのでした。というかそもそも年表を作るという行為自体がなんかもうあれなんですがこういう衝動は止められないものです。まるで時の流れのように…(最後につければ何でもかっこよくなる魔法の言葉)
 

2006年07月27日(木) ドラクエ2

kami.gif 500×402 16K

ローレシア王子、精霊のほこらに行く。
ロトシリーズを通して見た時の燃えポイントの一つにラスボスのバリエーションが挙げられるわけで。魔→竜→神。陸海空全制覇的なロト一族のこの偉業に、伝説の受け取り手である我々はガッツポーズを禁じ得ないんです。
上の画像の女性は3に出てくるエルフのアン王女ですごめんなさい。当方の頭の中ではアン王女は生きてて駆け落ち先はアレフガルドです。以下、前のサイトで書いた文章(前にここで書いたこととちょっとかぶっていますが)
 
------------------------------------------------
 
 そもそもアンと男は本当は心中していないと思うのです。死んだふりして逃亡。なぜ死んだふりしたかというと、「別れないと村に呪いかけますよ!」とお母さんに言われていたので、よし死んだことにして悲しい遺書を残し情に訴えようと2人で作戦を立てたのでした。遺書はすぐ見つかるはずだったのですが、予想外の事態(省略)のため、勇者が見つけるまで13年間例の洞窟で眠ることになる。
 さて、その後2人はどこへ向かったのか。カザーブから河を一つ越えると竜の女王の城があるのでそこではないかと邪推します。なにしろアンはエルフの王女様だし、会ったことくらいあるのではないでしょうか。竜の女王なら、人間とエルフが平和に愛し合って生きていける土地をご存知なのでは、とアンは考えたのでした。
 ところが対面した竜の女王は、この地上にエルフと人間がともに暮らせる土地などありませんと酷な発言。愕然とする2人。しかし女王は付け加えて、「けれどもこの地上ではない土地ならば」と言うのでした。「今この時、愛し合うエルフと人間が私の前に現れたのも運命」とかなんとか、結局2人はアレフガルドに行くことになりました。
 異世界でようやく仲むつまじく暮らし始めた2人。こちらでもやはりエルフは人の街で暮らしにくいので、街から少し離れた場所で暮らします(やがてかわいい赤ちゃんが)
 駆け落ちの時にノアニールにいたため手助けしてくれたオルテガと再会したりというほのぼのエピソードもありつつ、しかしただでさえ夜が続くアレフガルドにさらに不穏な気配はじわじわと迫ります。ルビス様はアンに雨雲の杖を託し、大魔王に石にされてしまうのでした。
 ノアニールを出て15年。訪ねてきた勇者はオルテガの息子。ノアニールの事件を知っていて、死んでないことも薄々気づいていた彼らに「あなたがアンさん?」と驚かれながらも雨雲の杖を提供。そして彼らは大魔王を倒して光を取り戻し、この地に残ることになる。
 アンは愛する夫と子供とともに幸せに暮らすが、やはりエルフと人間は寿命が違いすぎる。夫を看取り、子供は街で暮らす。子供もまたアンより先に年を取り、天に召される。あまり会うこともなかったが孫もまた。人間を愛しても不幸になるだけという母の言葉を思い出しながらも、ほんの一瞬に過ぎなくても私はあの人と暮らせて幸せだった、と思うアンでした。
 人間を愛し理解するエルフということでルビス様に信頼されちゃってるアンは、長い年月の間に主がいなくなった聖なるほこらに移り住む。大魔王が倒れてから三百年、そこに訪れたのは勇者ロトの子孫でありました。ロトの話とかちょっとして、そして虹のしずくを渡す。彼は竜王を倒して光の玉を取り戻し、ローラ姫とともにアレフガルドを去ってゆくのだった。
 主がいなくなったはずの竜王の城。しかし竜王の子は生きていた。本来人間よりずっと長命なはずの竜だが、ある理由(省略・破壊神シドー関係)により力を奪い取られ、30年もたたずに死亡。さらにその子もまた。そしてさらにその子供である竜王のひ孫は、竜としてずば抜けた力を持っていたため、力を奪われ続けてもフラフラしながら50年間生き続けている。アンは気の毒な彼を慰めるため時々城に行って昔話などをする(竜王のひ孫→アン、芽生える未亡人への淡い恋心…)
 竜王が倒れて百年、聖なるほこらに三人の若者が訪ねてくる。彼らはかつてアレフガルドを出ていったロトの勇者の子孫だった。かつて預かったロトの兜を渡し、竜王のひ孫を紹介するアン。
 それからしばらくたち、ハーゴンもシドーもロトの子孫により倒される。このことにより(事情は省略)、アンはルビスに「あなたが望むのならば故郷に帰ることもできるようになりました」と言われる。少し迷うものの、帰ることにしたアン。四百年ぶりの帰郷となりました。お母さんはまだ生きています。「お母様!」「おお、アン!」
 めでたしめでたし。
 
--------------------------------------------------------
 
書いた日付見たら去年の8月21日でした。実はこういうものを読むと、書いた自分のことが大好きになります
 
変更点:
駆け落ちから呪いが解けるまで:13年→15年
駆け落ちからアンと勇者が会うまで:15年→18年
ゾーマが倒されてから1の勇者がほこらに来るまで:三百年→236年
竜王の息子が死ぬ年:父が倒されてから30年弱→父が倒されてから69年(享年84歳)
竜王が倒されてから2の3人がほこらに来るまで:百年→128年
駆け落ちから帰郷まで:四百年→389年

2006年07月20日(木) ドラクエ3

grp0720194415.gif 467×600 24K

ロマリア宿屋。武闘家が仲間になって間もないあたり。
すでに第何次か定かではない武闘家(♀)ブームが自分内でまた到来しています
  
本日のテーマは「エリック・オリビア事件はあの世界の一般人にどれくらい認知されているのか?」
ほとんど知られていないという考え方もありそうだけど、個人的には「世界中の人が知ってるよ」説を推したい。話的にもわかりやすい悲恋であり、しかも海峡が通れなくなるというすごく現実的で大きな問題がそこにある。そして通ろうとすればあの歌が聞こえるとなれば、有名にならない方がおかしいはずです。「オリビア岬」といえばもう誰でも知っているくらいの状態ではないかと思う。もっとも「あの岬を通れば誰の耳にもあの歌が聞こえるのか?」という問いに対しては「聞こえない人がほとんどだよ」派です(矛盾
オルテガが火口に落ちた後二番手ポジションだったサイモンがあのような場所に追放され、残された仲間たちが必死で救出に向かうもオリビアに阻まれるというイベントがあったに違いないことを考えるとあの話にはさらなる悲劇がどんどんオプションとして追加されているはずで本当に素晴らしい

2006年07月18日(火) ドラクエ3

zetubou.gif 414×600 19K

ここの勇者は料理上手 しかし食事当番は持ち回り
 
ドラクエ3は勇者も仲間もほとんどしゃべらないけど、なんとなく職業ごとのイメージはできているように思うわけで、たとえば料理を作ったら、
 
戦士:焼くだけ
武闘家:生
魔法使い:時々異形の料理が
僧侶:精進料理
商人:接待豪華料理か粗食
盗賊:うまい
遊び人:実はうまい
賢者:実は駄目

というのが個人的なイメージ。

あとバラモスは料理しないけど(はらわたを生で食う)バラモスブロスはしそうだと思う。三角巾に割烹着を着てゾーマ様のために絶望をおいしく料理します。
アトラスは料理しないけどベリアルは料理上手だと思う。あのブーツは料理人のそれです。あの大きなフォークでとても丁寧に肉を焼く。

2006年07月13日(木) ドラクエ3

bouhan.gif 417×600 23K

ピラミッド。黄金の爪はなぜそこにあるのかしら? ピラミッドにとって黄金の爪ってどういう存在? という疑問に対する無理な解釈。黄金の爪がピラミッドにある理由は「アイテム物語」に載っていたと思いますが(他の本だったかも)、ここでは「ピラミッド建造時に人工的に呪いのアイテムを作って防犯兼処刑設備にしました」ということになっております。
 
あらすじ。ピラミッドに侵入し、なんとか魔法の鍵を手に入れた勇者一行(勇戦武魔)。しかし帰りがけに1階の落とし穴から地下に落ちてしまう。そこで以前パーティーにいた盗賊とばったり会い、「元気?」「最近どう?」「ここには何をしに?」などと挨拶を交わしていたらミイラの大群が来襲。これは一体どういうことかと思ったら、盗賊が盗んだ黄金の爪のせいでした。
 
この後黄金の爪はアレフガルドまで持って行かれて重要アイテムに生まれ変わったりする自分ドラクエです。二次創作はやっぱり楽しい。

2006年07月11日(火) ドラクエ3

migawari.gif 395×496 21K

ジパング編について。
「ヤマタノオロチの元ネタを考えれば、勇者が女装してやよいさんの身代わりになるのは自然な展開」みたいなことを前に書きましたが、しかし武闘家女がパーティーにいたら彼女が身代わりにならざるをえない気がする(外見的に)。同じ武闘家である4のアリーナ姫が生け贄の身代わりになるイベントがあったけど、あれは果たして偶然なのだろうか!? 別に力むところじゃなかった

2006年07月05日(水) ドラクエ3?

amaya.gif 450×450 14K

本日のテーマは「ロトのかぶとのドラクエ3での名前は何だったか?」です。ロトシーズの数ある謎の中でも市民権を得ている謎と言ってよい。
 
ロトの名の付く武器防具は「彼(3勇者)が残していった武器防具」とだけ語られており、具体的な名称は出てきません。話の流れからして王者の剣・光の鎧・勇者の盾がそれにあたると見てよろしいかと思うんですが、では兜は? となるとFC版ではほぼ確実に鉄仮面です。リメイク版にはオルテガの兜というややそれっぽいのもあるのだけど、でもそれよりずっと強いグレートヘルムとかもあるので、個人的には「オルテガの兜=ロトの兜」という印象は薄いです。オルテガの兜だったものがロトの兜として後世に伝わるというのは素晴らしいドラマだとは思うのですが……。あとロトの兜はFC版ドラクエ2にしっかり登場しているので、それより後に発売されたFC版ドラクエ3に登場するアイテムのどれかであってほしいとどうしても思ってしまうところでもあるのです。
 
・FC版ドラクエ3に登場する
・防御力の高い兜
・なるべくなら店で売ってないやつ
 
結論から言えば不幸の兜を推します。呪いアイテム愛好癖がまた出ました。もっとも般若の面の方がずっと強いんですがそれは勘弁していただきたい。ちょっと奇抜な改造を施す程度ではどうにもならない形状の違いに加え、防御力が強すぎるという特徴もあります。ロトの兜はそんなには強くない。
形状の違いといえば、たしか昔攻略本か何かで見た不幸の兜は、ロトの兜と同じく頭の横に角が生えたウルトラの父型兜だったように記憶しています。それ以外は全く似ていなかった(四角い感じだったと思う)けど、これは大きいのではないかしら?
 
ロトの名の付く武器防具は「彼が残していった」とは言われているけど「彼が装備していた」とは言われていないはずなので、3勇者が何かの理由で持っていた呪い防具が子孫に伝わって色々あって呪いはとけましたみたいなのを希望します。不幸の兜の呪いは「運が悪くなる」というわりとかわいらしい内容なのも個人的にはポイント高い。やたらどしゃぶりにあったりドブに落ちたりしながら脱げない兜とともに生きていったりするの
そういえばあまり関係ないけど、「鉢かつぎ姫」は話を作った人の「華奢な女の子がごつい鉢とかかぶってるのとか萌えー」という露骨な声が聞こえる気がするので、なんとなく自分の中では特殊なポジションの日本民話です。

2006年06月29日(木) DragonQuestTravelers閉鎖…

snormal0629225030.png 250×250 5K (´・ω・`)
 
唯一の登録サーチエンジンがなくなってしまうという寂しさもありますが、今後何を頼りにドラクエサイトを巡ればいいのかと迷子になった気分です。これからどうやってドラクエ3の戦士×武闘家を扱っているサイトを探せばいいのだろう…。なぜこんなに見つからないのだろう…。ロトの紋章もいいけどドラクエ3で見たいのに…。他の職業がみんな呪文とか特技がある中、身体能力だけを駆使して戦うという最大の共通点がありつつも対照的な二人なのに…。あんなに萌えるのに…。
話がそれたけどお疲れさまでした。そしてお世話になりました。うう

[再]

2006年04月19日(水) ドラクエ3

yamabiko3.gif 430×600 50K

バコタ、オルテガに頼まれて山彦の笛を作るの巻。
それから15年後くらいに勇者が山彦の笛を手に入れるの巻→
前にも書いた通り私はオルテガ×ルイーダ派で、勇者の母=ルイーダという困った設定で話を進めているのですが、それがなければバコタ×ルイーダもアリだと思っているのでした。思う人が牢の中とか……似合うじゃないですかルイーダ(ひどい)
 
最近は勇者オルテガが主人公でドラクエ3があったら、ルイーダの酒場にはどんな冒険者たちが登録されているのかなという想像に夢中です。

勇者   オルテガ
勇者2  サイモン
戦士   ノルド
武闘家  カザーブの偉大な武闘家
盗賊   カンダタ
僧侶   ヒミコ
魔法使い グリンラッドのじじい
 
バリエーション豊富なメンバーが喜ばしい。ノルドは武闘家な気もするんだけど(ノルドの洞窟に稽古着あるから)、2人になるので戦士になっていただきました(ノルドの洞窟にこんぼうあるから)。あとは商人・遊び人・賢者がいれば揃うのでそこらへんは人物創作で何とか。遊び人はテドンでオーブくれる人を推奨します。
魔法使いとしてグリンラッドの人がいる件ですが、これはスーで「グリンラッドには偉大な魔法使いが住む」といわれているためそうなりました。変化の杖あげる前から言われているところを見ると、本当に魔法使いでしかも偉大なのでしょう。マトリフ師匠みたいに人のいないところで隠居生活送ってるのかもしれません。あの場所はいくらなんでも引きこもりすぎだと思いますが。
 
で、バコタはマザー2のアップルキッドみたいなポジションを希望。「盗賊の鍵を作れる」という事実には発明家扱いをまぬがれない力があると思う。ここでのバコタの発明は盗賊の鍵・魔法の玉・山彦の笛・勇者が頭にはめてる輪の4件です。それにしても山彦の笛はゲーム内では全然使わなかったけど、ほんとに探すとしたらものすごく重要なアイテムだろうなー
月別ログ
日記内検索機能

RSS

PaintBBS / spainter Shi-dow
Diary CGI  Nicky! + rssnicky