ネタバレや腐臭発言が混じるらくがきメモ

2008年10月22日(水) ドラクエ2

黒い石

アトラス戦後。お前はいつまでこれをロレムンと言い張るのかシリーズ。破壊の剣はアトラスのドロップ品です。破壊の剣を作ったのはバズズですが(こんな感じで→)材料の一つにムーンブルクを攻めてた部下が持ってきた宝石があった。というかそれをゲットしたのでわくわくして作った。

最近はその時の装備を意識して描こうという気概が見られ喜ばしいですが、ロンダルキアで水の羽衣は寒すぎるという理由で下に着込んでわけのわからない格好になったりしてるので駄目です。
ふしぎなぼうしはゲーム内容無視でベラヌールでゲット。これもドラクエ3パーティーの遺産。ほっかむりがないと王女っぽくないなー

本日のテーマ。「王女を犬にしたのは誰か」
これ前に書いたと思ったら見つからなくて、探したら昔のサイトに書いてたのでそのまま載せます。
2005年09月29日 犬と王女

 ドラクエ2最大の謎は「誰が王女を犬にしたか」だと常々思っています。
 
・仮説1 ハーゴンがやった
 最初にプレイした時は特に疑問なくこの説を採用していた。呪いをかける、という行為を考えても最も疑わしいのがハーゴン。リメイク版のベラヌール騒動で疑惑はますます高まった。しかしこの説の場合、なぜ殺さないで犬にしたのかが謎。一目惚れして殺すのをやめた、という可能性も指摘されているがそれならばなぜ犬をつれて帰らないのか? というか別に犬にしなくてもいいのではないか? 一体何がしたいのか? 沼地のラーの鏡は何なのか?
 この説を採ると膨大なサイドストーリーを作る必要がある気がするのでできれば避けて通りたい。
 
・仮説2 王様がやった
 王女を城から逃がすために王がやった、という説。状況を考えれば有力な説だと思われるが、王本人の「わが娘○○は呪いをかけられ犬にされたという。おお口惜しや……」という否定的発言が問題。魂になってまで嘘をつくとは思えず、またリメイク版では王女を地下に隠して「ぎょえーーっ」と叫びながら死ぬシーンもあり、王のあずかり知らぬところで呪いがかかった可能性はますます高まった。
 
・仮説3 自分でやった
 王女が自分に呪いをかけ、犬になり、逃げたという説。後の彼女の魔力を考えると無視できない説。しかし王女にそんな能力があることを王は知らなかったのだろうか? またこの場合、ラーの鏡は王女があの場所に置いておいたものと思われるが、なぜ自分で行けるような場所に置かないのかという疑問も残る。
 
・仮説4 城内の誰かがやった
 王女を城から逃がすために、という動機は仮説2と同じ。王が悔しがっているのは事情を知らないためか。この説の場合、犯人はラーの鏡の場所を告げる魂の可能性が高い。ただハーゴンが攻めてきたという緊急事態の中で「実は私は人間を犬にする呪いが使えるんです!」という展開はやや唐突に思えるのが難点。
 
・仮説5 ハーゴンの軍団の誰かがやった
 魔物の軍団だから呪いをかけられる人材もいるのではという説。王女の美貌に嫉妬して「死ぬより苦しい目に遭わせてやる!」とか、ハーゴンの軍団にいるものの王女の味方だとか。王の発言とも矛盾せず、それなりに有力な説か。
 
・仮説6 地下の隠し部屋が呪いの部屋だった
 いざという時の隠し部屋なので普段は誰も入らないあの部屋が実は呪いの部屋だった説。否定する根拠は特にないが、あの状況でハーゴンと全然関係なく呪われたというのは悲しい。
 
・仮説7 持っていた呪いのアイテムが王女のピンチで発動
 仮説3の派生。王女本人はアイテムの効果を知らなかったという状況。どうでもいいけどピンチで発動して助けてくれるのは呪いと言えるのか。
 
・仮説8 ルビス様がやった
 もっといい助け方はないのか、逃げた後に自力で元に戻せないのかという不満が残る。
 
 ハーゴンを掘り下げるのなら1ですが。個人的には地味に4、5、7あたりで考えたい。しかしどの説でもラーの鏡の存在が引っかかりますねえ

結局7でやったというわけでした。4も少し混ざってるけど。

2008年10月21日(火) ドラクエ2

最終装備

最終装備シリーズ。ローレシア王子。盾は後ろに落ちてるやつです

破壊の剣の呪いはビジュアル的に侵食系っぽいとか思ってわくわくする。破壊の剣装備は破壊神相手の時だけで、それまでは稲妻の剣。稲妻の剣は3に出てきたのと同じもの。
このロトの兜は元は不幸の兜だったので、その呪われていた過去がいい具合に破壊の剣の呪い制御に役立ったりとかしてほしい。歴代ドラクエ主人公の中ではどう考えても正統派勇者ではない方に分類されるローレシア王子だからこそ、邪道な手段でのラスボス討伐を期待してしまう。破壊神キラー。その筋肉は何のためにあるのか!

ところで破壊の剣は描く時に輪郭ががたがたでも平気だし、筋で埋めていけばなんか上手い感じになっていい気分なのでその意味でもすごく好きな剣なのですが、これ描いてる時にふとsaiのペン入れレイヤーを初めて使ってみたら便利すぎワロタ。何これ…これ使えば破壊の剣以外の剣も描けるじゃない…なんで今まで試さなかったのよ…。
ロトの紋章も普通に描けた。こんなにいいものだったとは

2008年10月20日(月) ドラクエ3

火口で

勇者と武闘家、アレフガルドで再会。
ギアガの大穴でパーティー解散→翌日に武闘家アレフガルドへ。ギアガにはラーミアでひとっ飛びなので一回ジパングに帰って故郷の姉と別れを告げたりしてた。不思議イベントはたいがい武闘家の管轄なので電波発言が多くて気の毒です

本日のテーマは「ガイアの剣を投げ込んだ火口とオルテガが落ちた火口は同じ火口か」だったんですが……あれ? なんか違うような…。
ちなみにその件に関しては、私は同じ火口派です。そして勇者もそこだと知っているのを希望します。父の死に場所だと認識した上で剣を投げこむという弔いっぽさ→噴火。これだよ!(何が)
ただ同じだとするとガイアの剣は当然アレフガルドに行くので、大地の力を持つ剣とかそんな大変なものが別世界に行ってしまうというのは、投げこんだお前もこっちこいよ展開になってもおかしくないかなとかそういう。別にそれが理由でアレフガルド行きを決めたわけじゃないですが。

勇者が背負ってるのは稲妻の剣。あれ鞘とかなさそうなので刀身を布で巻いてます

2008年10月15日(水) ドラクエ3

1年と3週間

勇者と戦士。ゲームスタート時から1年前。
14歳といえばエヴァな年齢。そりゃ焦ったりとかもするさ

鎖国政策で弱い魔物しかいないアリアハンは兵士とか一般の冒険者のレベルが他国に比べて著しく低く、幼い頃からがんばっている勇者といえども鍛錬相手不足でなかなか強くなれないのです。弱冠14歳にしてアリアハン一の剣の使い手だけどそのくらいのレベルは他国にはごろごろいる感じ。そういうとこに戦士が流れてきた。
ここらへんのやりとりは前に書いた小説みたいなの(今はない)の回想シーンで少し出てましたが、なんかセリフが全然違う。多分状況もわりと違う。話の大筋は同じなんですが困ったもんですねこういうの。わっはっは

オルテガと勇者は目の色以外はクローンレベルでそっくり、というつもりなのですが……。まあ、年齢とか表情とかで違ってくることもあるよね。わっはっは

2008年10月13日(月) ドラクエ3

バコタとオルテガ

バコタとオルテガ。ゲームスタート時から10年前。ここのバコタは山彦の笛やらその他色々作ってて、オルテガはバコタのことをドラえもんか何かだと思ってる。
オルテガとうとうオーブ探しをあきらめるの巻。この後しばらくして火口に落ちました。

オーブ探しに山彦の笛はなくてはならない物だろうけど、でも役立ち度は正直微妙だよね…。ドラゴンレーダーとは比べものにならないよね…。量産できれば少しは違うのかもしれないけど、うまく作れたのはあれ一つなので実は貴重なのでした

2008年10月11日(土) ドラクエ3

百質

ドラクエサイトさんでカップリングなりきり百の質問の話題が出ているのを見て、そういえばドラクエ3の2組で作ったっけ(前半だけ)と思い出して探してみたら、作ってたのは「Web小説カップルに30の質問」の方でした。
でも百質の方も手をつけた覚えがあるんですよね。動物に例えたらという質問で確か↑の回答だったはず。

ちなみに30の質問の回答はこれ
勇賢編
戦武編
どちらもエンディングから丸1年後
ちゃんと恋愛イベントをこなしてるのは勇賢組の方です。

こういう質問系って、ドラクエだとリメイク3冒頭の性格診断みたいなシチュエーションで質問されてるような気がしてしまう

2008年10月10日(金) ドラクエ1(借財)

ロトの借財、3章更新

うわあ久しぶり…
やっぱり連載中のものはトップから飛べた方がいいかなあと思ったのでドラクエサイトのトップをちょっとだけ変えました。

2008年10月05日(日) ドラクエ3

オリビアの歌

下のの2年くらい後。ポルトガ。魔法使い12歳とその父。
父は大金持ちの商人。エリックとは顔見知りとかではないけど色々縁はある。

オリビアの岬で聞こえるのは4秒くらいだったと思いますが、あれは歌い出しの部分なのかサビの部分なのか…。多分サビだろうなあ。岬から見える海はどうのこうのというところを経てあなたに会いたい会いたいという盛り上がり部分に入ったところ。だと思います。

オリビアにその曲をプレゼントしたのはグリーンオーブの人ですが、上の画像の少し前にテドンが滅びて死亡しました。魔法使い父はそれもあってこの曲にしんみり気味

2008年10月04日(土) ドラクエ3

サイモン救出作戦

カンダタ、海賊のおかしら、グリーンオーブの人。
これ()の数ヶ月後。考えてみたらグリーンオーブの人は漫画初登場だった。なのに顔が出てないからまるで重要人物みたい。別にそういうわけじゃありません。

ほこらの牢獄にいるサイモンを助けたいが岬に呪いがかかっている。その救出作戦のためにカンダタは、
・海賊の力を借りて岬から攻めてみる
・別の船造ってあの海に面した海岸から船出してみる(ただし牢獄になるだけあって海流の関係で岬からのルートでしか行けないという噂。しかも海岸沿いに町がなくて魔物もけっこう出てくるので船作りの人手集めるのも大変)
・オルテガの仲間に幽霊と話ができる人(グリーンオーブの人)がいるのでオリビアに交渉させてみる
・スーで噂に聞いたかわきの壺を探してみる(海流とかをそれでなんとかする試み)
・ジパング女王になってたヒミコに呪いを解く手助けを頼みに行ってみる(もうオロチだったので冷たくあしらわれて終わり)
等々いくつか同時に試みていたんですが、サイモンの死により作戦は失敗に終わりました。色々やってたくせに幽霊船を探さなかったのは、この時はまだ幽霊船の目撃情報がなかったからでした。あれは船乗りの骨を載せた船しか会えないのだけど、この頃あの骨はまだそんな効力を知られていなかったかもしくはまだ誰も手にしていなかったか、とにかく幽霊船のことは誰も知らない

というわけで色々やってるわりにまったく事態が進展しないある日のこと、いつものようにオリビアに呪い解いてと頼んでいたグリーンオーブの人が、遠い水平線に浮かび上がった死んだ仲間の魂を見てしまった。
この件以降カンダタは普通の盗賊になって金の冠とか盗むようになる。

2008年10月01日(水) ドラクエ2

王女と王子

ムーン王女とサマル王子。王女が仲間になってしばらく後。ムーンペタの宿屋。
王女はロレ王子に(犬時代に)一目惚れをしたのだけど、なんかロレ王子がナチュラルにシカトしてきたりするのでちょっとへこんでいる。

犬になってた、という経験は果たして王女の人格に影響を及ぼしただろうか? ゲームでの仲間になった時のセリフなんか見ると、それほど影響はなかったと見るのが正しい気がするけど、野性に目覚めたとかそういうのもとても好きです。

ところで、実はこの王女は美少女という設定です。公式で「美しい王女」と言われちゃってるからしょうがない。私の残念な絵心は見ての通りなので、どうも美人設定の人を描くのは気が引けるんですが、そんなこと言ってたらいつまでたってもドラクエ2が進みません。
というわけで、ここで一つ記号的な表現をご提案したいと思います。どう見ても残念な容姿だが、これは美人という設定の人なのだな、とくみ取っていただくための記号。具体的に言うと、ここの漫画ではまつげの本数が多いのが美人です。今後もそれは変わりませんので、イシスの女王様とかがボーボー生やして現れたら、ああ美人なんだなと思っていただくということで、どうかよろしくお願いします。
男の美形はどうにもなりませんが、男はゲームのセリフとかで美形と言われてる人がいなかったと思うのでまあいいかと思う次第です。
月別ログ
日記内検索機能

RSS

PaintBBS / spainter Shi-dow
Diary CGI  Nicky! + rssnicky